みなさん、初めまして! ライターの社会科見学と申します。よろしくお願いします!
春学期も終わり、夏休みが始まりましたね。みなさん、夏のご予定はお決まりですか?
私は、成人式の前撮りのために実家に帰省する予定です!
が、なんと……まだ新幹線や夜行バスを予約していません!
クレカは切れない、口座残高も僅少、給料日まであと1週間。現在、完全に「金欠」です。
みなさんもこのような経験があるのではないでしょうか? ありますよね(圧)。
今回は、給料日までの残り1週間を耐え抜く金欠大学生の、限界生活をお送りします(血涙)!
食事
私の出費の大半を占めているのが食事です。
この期間、朝ご飯と夜ご飯は親からの仕送り(ありがたすぎる)だけで耐え抜きました。
平日は毎日、授業かバイトがあるので、昼ご飯だけは外食で甘えさせてもらいました。しかし、1食に1000円なんてとても出せたものではありません。
この期間は学食、サイゼリヤ、モンキチ、わせ弁、生協パンショップに頼ることで糊口を凌ぎました……。
友達とご飯を食べる機会が何度かあり、みんな私のコスパ最強ランチに付き合ってくれました。本当にありがとう!!
思わぬ出費
7月初頭、無事に家賃とクレジットカード料金が引き落とされ、安心したのもつかの間。なんと、定期券が7月で期限切れとなってしまうことをすっかり忘れていたのです!!
口座残高を見るに、1か月定期を買うのでさえギリギリ。給料日までの1週間をSF利用で耐えるか、1か月定期に更新するかの選択を迫られました。どちらにしても、限界大学生にとってはかなりの出費となります。
そこで、私は最終兵器・メルカリに手を出しました。
1月、親から餞別で買ってもらったAirPodsが両耳なくなり、ケースだけが今も飾りのように手元に残っているのを発見。
すぐさま写真を撮影・出品したところ、わずか15分ほどでご購入いただけました!
送料や手数料は引かれてしまいましたが、2500円ほどの臨時収入が得られ、難関・定期券更新も無事にクリアできました! 初めて出品しましたが、意外と簡単に取引ができるので、今後も「お小遣い稼ぎ」として利用しようと思います。
まとめ
この1週間を耐え抜き、金欠という状況自体が心と体の健康に良くないと本気で思いました……。
しかし、人間崖っぷちの状況になれば、なんでもできるのだなと感じます。
ここでは私の糊口の凌ぎ方をご紹介しましたが、「MiX109」では、「金欠からの復活方法」がたくさん紹介されています!
もちろん金欠に陥らないように倹約することが何より大切ですが、万が一の時にはご参考にされてみてはいかがでしょうか?
それではまた、次の記事でお会いしましょう!